和風フリーホラー【幽霊屋敷桜】
和風フリーホラー【幽霊屋敷桜】

無料写真素材【桜と神社】(当サイト運営)
無料写真素材【桜と神社】(当サイト運営)

RSS
人気ページランキング
前のページ | プロ向けカメラ用PCの構成を考える -2017年夏-
■ カメラマンの叔父からプロ用カメラ用PCの新調を頼まれる
□ 秋葉ツクモで一式購入したパーツ紹介
カメラマンの叔父からプロ向けカメラ「SIGMA sd Quattro H 」の補正・加工と現像に適したPCの新調を頼まれましたので、前回は「価格.com」で売れ筋を調べた後に質問サイトで助言を貰い3種類の見積を出し3回打ち合わせをし、今回は秋葉「TSUKUMO eX」に行き一式購入しました。

【マザーボード】
ASUS PRIME H270-PRO

ASUS PRIME H270-PRO 13300円
CPUソケット/LGA1151 チップセット/INTEL H270 メモリタイプ/DIMM DDR4(2400/2133)
M.2でのRAID不可
※GPUを使えば 1920x1200でDVIとHDMI、DisplayPortの3画面出力は可能

マザーボードの売れ筋を見ればCPUの「プロセッサ」「ソケット形状」と「メモリタイプ」の流行が分かり基本構築しやすいです。売れ筋と注目で1位のASUS 「PRIME H270-PRO 」これ一択ですね。2位以降はAMD系マザーが独占しており、AMDファンとしては復活し嬉しく思いますが、他人のPCなのでIntel系マザーにします。

ASUSはマザーボードブランドで安定・信用共にトップクラスなので間違いないです。
チップセットは Z270 > H270 > B250 ですが、「Z270」はゲーマー向けなので「H270」で十分です。

UEFI AMI BIOS」と記載されており挿すだけで「M.2」が使えます
欠点は「M.2」を1番で使うとSATAの1番が使えなくなり、2番を使うと2番が使えなくなる
M.2」は2箇所挿せますが「RAID」は使用できません。

マザーボード用ブザーユニット 340円マザーボード用ブザーユニット 340円
不具合があって起動しない場合はブザーがあると音の種類でメモリエラーなど原因が分かり便利です。以前はマザーボードに直接接続してありました。届いてから箱を開けると中に入っており無駄になりました。店員も教えてくれれば良いのに。


【CPU】
Intel Core i5 7500 BOX

Intel Core i5 7500 BOX 22,580円
プロセッサ/Kaby Lake-S ソケット形状/LGA1151 4コア クロック周波数/3.4GHz
三次キャッシュ/6MB TDP/65 W
サポートされているディスプレイ数3/4k対応 ファン付属

大量の画像変換を行うので「4コア 」で最新のプロセッサ「Kaby Lake-S」から安いものを探しました。
CPUは以下の3種から悩みグラボの「1050Ti」を使う事にしたので、「Core i5 7400 BOX 」に決定。しかしBTOを見ると基本が「Core i5 7500 BOX 」になっています。原因を調べると価格同じなんですね。なら性能の良い後者の方がお得です。価格差の無い7400→7500は0.4GH上がるのに対し、7500→7600は0.1GHしか上がらないので「Core i5 7500 BOX 」がコスパ最高だと思われます。

リテールファン付きでグリスも既に塗ってありお得です。運良く「TSUKUMO eX」で「PRIME H270-PRO 」とセット割引をやってました。2千円程安くなってた様です。
バルク→箱・ファン無し
T→省エネ・低速
K→高性能・ファン無し

落選した候補
Core i5 7400T BOX(省エネ低速版 GPU使用するなら厳しいか)
プロセッサ/Kaby Lake-S ソケット形状/LGA1151 4コア クロック周波数/2.4GHz
三次キャッシュ/6MB TDP/35 W
サポートされているディスプレイ数3/4k対応 ファン付属
22,500円

Core i5 7400 BOX
プロセッサ/Kaby Lake-S ソケット形状/LGA1151 4コア クロック周波数/3GHz
三次キャッシュ/6MB TDP/65 W
サポートされているディスプレイ数3/4k対応 ファン付属
22,000円

Core i7 7700K BOX(GPU使用、グラボ無し時の候補、別途CPUファン購入必需)
プロセッサ/Kaby Lake-S ソケット形状/LGA1151 4コア クロック周波数/4.2GHz
三次キャッシュ/8MB TDP/91 W
サポートされているディスプレイ数3/4k対応 ファン無し別途購入必需
39,000円
【メモリー】
Crucial (Micron製) DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組

Crucial (Micron製) DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組 15,980円(相性保証1,000円込み)

今はDDR4の2400が主流みたいですね。マザボ「PRIME H270-PRO 」も正式対応しています。2Dの画像処理を行うので8GB×2枚が妥当です。「デュアルチャンネル」なので2枚組を買いましょう。使って足りなければ増設して32GBにする予定。
以前はメモリーは有名ブランドと一般メーカでは性能差はそこまで無いのに価格が倍違いますので、いつも安い一般メーカ品を買っていましたが、今は安かったメモリも倍まで上がりし「crucial」と同じになっています。
価格が同じなら品質の良い「crucial」製の「crucial W4U2400CM-8G [DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組] 」を購入予定でしたが、「TSUKUMO eX」では売り切れ。標が上から品質の良い順に書かれており、一番上が25,000円するゲーマー向け高級メモリ、2番目の「CT2K8G4DFS824A 」に致しました。

店員にヒートシンクが必要か聞くと要らないとの事。
【グラフィックボード】
PH-GTX1050TI-4G [PCIExp 4GB]

ASUS PH-GTX1050TI-4G [PCIExp 4GB] 15,980円
搭載チップ/GeForce GTX 1050 Ti インターフェイス/PCI Express 3.0
メモリ/GDDR5 4GB メモリクロック/7008MHz
モニタ端子/DVIx1 HDMIx1 DisplayPortx1 4K対応
幅x高さx奥行/192x111x37 mm


国産の「ELSA」派でしたが「ELSA GLADIAC 786 GTS」が3年で壊れたので、それ以降は避けています。マザーボードもASUSを使うので、グラボも合わせた方が不具合が出難いので、DVIでマルチできるグラボでコスパが一番良い物を探し「ROG STRIX-GTX1050TI-O4G-GAMING 」に目を付けました。オーバークロック版で「DVIx2 HDMIx1 DisplayPortx1」で2万とお得です。ただ長さが241mmあり大きめのケースが必要。

個人的に買おうと思っていた2種をメモし買いに行くと、その片方「PH-GTX1050TI-4G 」がセール品になっていました。個人的にファンが多い「DUAL-GTX1050TI-4G 」に目を付けていましたが、熱が出る作業も行わないのでお得なセール品を購入。
※ DVIとHDMI、DisplayPortの3画面出力は可能
※ 4kはHDML2.0接続


性能的には
ROG STRIX-GTX1050TI-O4G-GAMING > DUAL-GTX1050TI-4G >PH-GTX1050TI-4G

【電源】
Seasonic SSR-550RMS

Seasonic SSR-550RMS 11,480円
80PLUS認証 GOLD Haswell対応

PCオタは電源はPCの命だと電源にやたら煩いので、国産の「GOLD」ランク 「Seasonic SSR-650RMS 」を購入予定でした。「価格.com」では「Corsair」の「RM650x CP-9020091-JP」が満足度「4.93」、売れ筋5位と人気があるので、店員にどちらが良いか聞くと超早口で「Corsair」批判が始まりました。何言ってるか全く聞き取れなかったので適当な記憶ですが、100W以下に落ちないから電気代が掛かると言いながら電卓を取りだし、年間3,800円変わる的な事を言っていました。何故「価格.com」で人気があるか聞くと無知な人が買う、以前中身を「Seasonic」が作っていたことがあるが今はどうなのか聞くと、「Seasonic」はOEMを止めてしまった自社ブランドで売った方が儲かる事に気づいたとの事。

Seasonic」も「Corsair」も価格は同じなので当初の予定通り高品質の「Seasonic」製を買うことにしましたが、この構成では450Wでも足りるとの事なので拡張性も考え550Wの「SSR-550RMS 」を購入。オタ店員だったので、超早口で10分以上異次元の話を聞かされ理解できませんでした。的確に何を買ったら良いかだけ教えてくれれば良いのに。
【M.2】
PLEXTOR M8Pe PX-256M8PeG

PLEXTOR M8Pe PX-256M8PeG 15,980円
規格サイズ/M.2 (Type2280)タイプ/MLC
放熱板が付き配線も無い

現在SSDがの有名ブランドは「MLC」から撤退し廉価版の「TLC」へ、無名ブランドの「MLC」か有名ブランドの「TLC」と良いSSDが存在しません。そこでマザーボードが「M.2」対応しているので友人(プログラマ)から最高速の「960 EVO M.2 MZ-V6E250B/IT 」を奨められました。

他所で調べましたが性能は
3D MLC >> MLC >>>>> 3D TLC >>TLC

MLC」は書き込み方式で「V-NAND」は構造なので別物で比較できないとのこと

960 EVO M.2 」を調べると熱暴走し「データが蒸発する」との批判が多くヒートシンクなどの熱対策が必要とのこと。そこで2ちゃんで情報収集しようと専用スレッドを読むと256GBは地雷で1TBの「960 EVO M.2 MZ-V6E1T0B/IT」を買わないと半年で速度低下してしまうとの事。手を出さない方が良いですね。


そこでSSDで定評のあるPLEXTORの「PX-256M8PeG 」を第一候補しました。「960 EVO M.2 」が採用してる「V-NAND」はBIOS設定に癖があると聞きますし、「M.2」はWin10インストール前にUSBでOSから「UEFI」を取りだし先にインストールが必要と聞き悩んでいました。「PX-256M8PeG 」でのOSインストール方法を探していると、「Option ROM」が導入されており、「UEFI」非対応のマザーでも強引に拡張し対応マザーにしてしまうとの事。これなら間違いないでしょう。放熱板が付き熱も激しく発しないとのこと。配線も無くケースの中を大きく使えます。
PRIME H270-PRO 」を使用するので「M.2」を1番に挿すとSATAの1番が使えなくなるので注意。
【HDD】
東芝 DT01ACA300[3TB SATA600 7200]

東芝 DT01ACA300[3TB SATA600 7200] 7,680円

OSとアプリはSSDに入れますが、ブラウザのキャッシュや焼きソフトのイメージをSSDに作ってしまうと寿命を縮めるので別にHDDを用意します。信頼の東芝製「DT01ACA300 」は5年目のロングセラー。この「DT」の型番は中身が日立製との事。日立は耐久性が優れており3年間の耐久実権で他社は全て6割壊れたのに対し日立製は4割しか壊れなかったと聞きました。3TBでこの価格はコスパ良いですね。
【ケース】
Cooler Master CM 690 III(ブラック)

Cooler Master CM 690 III(ブラック)10,980円
230x507x502 mm

ケースは友人に「Cooler Master」を奨められていましたので、大きめの「CM 690 III CMS-693-KKN1-JP 」(ブラック)にしました。個人的にはグリーンの「CM 690 III Green CMS-693-GWN1-JP 」が好みですが、私のPCで無いので本人の好みという事で。フィルターは上下前の3箇所あり、大型ファンを上部に2個増設可能。蓋に増設するとグラボに当たるとのこと。

【ケースファン】
NOCTUA NF-P14s redux-1200
NOCTUA NF-P14s redux-1200 ×2個 3980円
ファンはどの大きさが何個必要か分からないので、店員に適当に用意して貰いました。上部用大型ファン2個で「TSUKUMO eX」の売れ筋とのこと。

ファン用二股電源ケーブル 280円ファン用二股電源ケーブル 280円
上部に大型ファン2個増設するので、マザーボードのファンコントロールの増設用に店員が用意してくれました。発熱量によりファンの回転数が変わります。前面ファンはコネクトが電源タイプとなっており、これを変換し更にマザーボードに増設するとコード数が増えケース内がごちゃごちゃになるので止めました。


【カードリーダー】
3.5インチベイ内蔵型 カードリーダー SFD-321F/T81UEJRAINEX 3.5 → 5.25インチ変換マウンタ HDM-08A

3.5インチベイ内蔵型 カードリーダー SFD-321F/T81UEJR 2,553円
AINEX 3.5 → 5.25インチ変換マウンタ HDM-08A 860円

プロ向けカメラ用PCなのでカードリーダーが必需です。「SIGMA SD1 Merrill 」が「CF」で、「SIGMA sd Quattro H 」が「SDHC」です。
カードリーダーをUSBで外付けするのは邪魔なのでフロントに取り付けするのが理想ですが、以前探したところ良い物が見付からず、今回は外付けをAmazonで注文する予定でした。専用シートにパーツを記載し6階まで上がって行くと、相談窓口近くにフロントに取り付けるリーダーが売っており、「CM 690 III 」は3.5inchベイが無いので変換パーツも用意して貰いました。
店員はUSB接続と言っていましたが、到着後に開封するとSATA接続で電源をUSB供給ですね。内蔵SATAは高速でストレス無くデジカメデータを読み込めるので理想です。

Windows10 pro 64bit

Windows10 pro 64bit 20,800円

homeとproは別物で基本構造が違います。homeが95系でproがNT系と考えた方が良さそうです。自作PCでそれもプロ向けカメラ用ならpro一択。OEM版(今はDSP版と呼ばれる)はパーツとセットでしか購入出来ません。問題は「M.2」を使用した個人ブログを読むと、DVD版からしかインストール出来なかったと書いてる人と、USB版からしかインストール出来なかったという人が居ます。どちらを購入しても以下のMicrosoft公式サイトから無料DL可能でISOとUSB変換できますので問題無いです。

Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

BDR-208JBK店員からこの構成ならUSB版になりますと言われましたが、叔父が2年前にバックアップ用に「BDR-208JBK」を11,800円で購入しておりそちらを使いたいとの事で、今回の構成にはドライブが入ってませんでした。その事を伝えDVD版を購入。20,800円とネットの相場より2千円高いですね。
ブルーレイドライブはpioneer製が定評あり、3桁は海外製、2桁が日本製で高い。1年でトレイが開かなくなる不具合が出やすい。レンズもゴムも消耗品なので今買うなら8千円の「BDR-209BK/WS2 バルク 」で十分かな。


送料2個口とサービスが悪くなっていた
以前「TSUKUMO eX」で一式購入したときはMicrosoftの定価9,800円の処分品をプレゼントしてくれ、普通は何万以上買ったら送料無料などありますが、148,060円購入してケースの送料千円と他のパーツを段ボールに詰め合わせた物で千円の二口で二千円取られました。
15万円で付いたポイントは251ポイントだけ、脅威のポイント還元率0.17%!!
もうポイント制度無くしちゃえば?

ツクモはヤマダ傘下になり厳しくなりましたね


配送は叔父宅では無く自宅へ、初めての「M.2」で不安な事もあり、組み立て、OSのインストール、各種ドライバとソフトのセットアップなどに1週間掛かりますので。
送料2個口とサービスが悪くなっていた送料2個口とサービスが悪くなっていた

次回は組み立て
(記載:2017年8月12日)
次のページ | プロ向けカメラ用PCを組み立てる1